最新のお知らせ

「おちゃっこ」で引き出す子どもたちのホンネ

2016.11.30

「おちゃっこ」という言葉をご存知ですか?
宮城や岩手など東北で使われる方言で、「おちゃっこしない?」と言えば、「お茶を飲みながら、おしゃべりをしようよ」という意味

ここ大槌町でも、ご近所の方や友人同士で集まっては、あらゆるところで「おちゃっこ」が開かれています。
おちゃっこイメージ

そんな「おちゃっこ」を、臨学舎でも始めることになりました。
普段の授業や自習室では先生と生徒ですが、「もっと身近な存在として話を聞いてみたい」という思いがスタッフにはありました。
また、震災を経験し、友人や家族、学校の先生には言えないような思春期特有の悩みも抱えているであろう生徒たちの胸の内を、臨学舎のスタッフが受け止めることはできないか?という狙いもあります。

対象は授業に参加している中学1年生から3年生、全75名。
「おちゃっこ」の開催を聞いた生徒たちからは、
「えー、先生と二人きり!」
「三者面談とは違うの・・・?」
戸惑いの声もあれば、

「いやだ〜めんどくさい」
「先生に話すことなんて・・・ない!」
と、拒否する生徒の姿も。
それでも「なんでも話を聞くよ!」というスタンスを伝え、なんとか生徒たちとの時間を確保。
臨学舎スタッフ総出で、第一回目の「おちゃっこ」が開催されました。

* * *

「温かいお茶がいい?冷たいお茶がいい?」
そんな会話からおちゃっこは始まります。

おちゃっこっぽい

いつもふざけて、怒られてばかりいるある男の子は、1対1での会話に少々緊張気味。
好きなゲームや部活動の話題から話を始め、緊張をほぐしていきます。
話を進めるうちに、話題は将来のことに。いつになく真面目な顔で、彼は「ものづくりをしたい」という話をしてくれました。
ものづくりに関わっている祖父に憧れているという彼は、多くの生徒が目指す高校とは違う町外の高校に進学したいとの希望を持っていました。
「でも、今の学力では合格は難しいかもしれない・・・」
進路についての悩みはあるというものの、彼が「頑張る理由」を知ることができました。

話をする中で自分の「本音」に気づき、目標を見出した生徒もいます。
普段落ち着きがなく、勉強もどちらかといえば苦手なある男の子です。
運動部に所属していますが、レギュラーに入れる気配もなく、練習にも身が入りません。
「どうせ俺なんか」が彼の口癖でしたが、よくよく話を聞いてみると「もっとうまくなりたい」と本音がポロリ・・・。
最後には「この角度からのシュートを1日○本入れる」という具体的な目標を先生と約束し、満面の笑みで帰って行きました。

被災地ならではの悩みもありました。
震災の時に仲の良い友だち数名が町から引っ越してしまい、そこから新しい友人関係を築くのは難しかったという生徒。
仮設住宅に住んでおり、集まって遊ぶのには友だちの家に行くしかないという生徒。
小学生の時に震災にあい、その時に勉強が不十分だったこともあって苦手教科を克服できないという生徒。
どれも、いつもの元気な様子からは全くうかがい知れない悩みでした。

普段の子どもたち

普段の子どもたちの様子

普段の?ピース

いつも明るく元気です

また、震災当時の話を打ち明けてくれる場面も。
「今だから言えるけれど、怖かった」「津波の光景を今でも思い出す」・・・など、自分の体験を口にする生徒もいました。

震災から間もなく6年。
生徒たちなりに、震災という出来事を少しずつ受け入れ、表現する時期が来ているのかもしれません。
私たちはただただ耳を傾けることだけで精一杯ですが、生徒たちも聴き手を探しているように感じます。
あっという間に30分が終わってしまい、生徒たちからは「時間がりなかった」「もっと話したかった」という声があがりました。
最初は嫌がっていた子どもも、終わってみれば「意外と楽しかった」と感想を話していました。
中には「全員の先生とおちゃっこしたい!」という生徒もいて、今後も年に3回の「おちゃっこ」を継続していく予定です。
普段からスタッフとのコミュニケーションが取れるよう、こんな「ポスト」を設置して、「交換ノート」が利用出来るしくみも作りました。

コラポスト

ポストを設置しました

コラボノート

こちらが交換ノート

前述のシュート本数を目標にした生徒からは「シュートが入るようになりました」という嬉しい報告がありました。

* * *
私たちが目指すのは、臨学舎に「保健室」をつくること。
それは「誰にも話せないこと」でも「誰かに話したいこと」を受け止めてくれる場所です。

家族でもない、友人でもない、先生でもない「ナナメの関係」だからこそ引き出せる子どもたちのホンネを大切に受け止め、
その気持ちに寄り添っていきたいと思います。

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【急募】被災地ボランティアに参加しませんか?
コラボ・スクールでは子どもたちの学びを支えるボランティアを必要としています。
まもなく中学3年生は受験に向けて大切な時期を迎えます。
「被災地に行ってみたい」「東北の子どもたちに関わってみたい」そんな思いをお持ちの方、
活動に協力してくれる方をご紹介いただける方、力を貸していただけないでしょうか?
詳しくはこちらのページをご覧ください!
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-